最近自分の靴眺めて見てたんです。
そして思ったんです。
「コードバン多くね?」
確かに「おっコードバンか。ええなぁ…」と思っていたら手元に届いていたことは何回か有りました。
既にAlden2足に加え、Tricker’sのコードバンが5足あるという異常事態。
1週間の靴ローテをすべて違うコードバンで回すことが可能になってしまいました…
「この靴履きたい…!でもあの靴はしばらく履いてないから履かなきゃ…」
ってなるのが目に見えていたので、
手元の靴のバランス?を取るために、Heinrich DinckelackerのBUDAをドナドナしてしまいました…
カーフ靴の選定
ドナドナした資金で何を買おう…
最近流行ってるカーフ系って何があるのかな…
おっ…ミュージアムカーフ…かっこええな…
ふむふむ…
ウイングチップばかりやから他のスタイルがええな…
おっ…ダブルモンクええな…
とどめ
この時はまだ決めかねていました。
数日後、横浜の高島屋の紳士靴売場がリニューアルされるということで、見に行きました。
おっ…JOHN LOBBか…
私にとっては未知の領域が広がっていました。
店員さん「その靴カッコいいですね!トリッカーズのコードバンですか??」
僕「そうなんです。珍しいモデルで気に入っているんです。」
店員さん「デニムもリゾルトですよね?最近リゾルトにこのモデルとか合わせるのカッコいいと思ってます。」
おっ…Willium2か…かっこええな…
店員さん「サイズ的には8 1/2がいい感じですね。」
僕「いや〜JOHN LOBBは流石に買えないなぁ…試着させていただいてありがとうございました!
ネットを徘徊
楽天のスーパーセールも有り、ネットを徘徊していると見覚えのある靴が。
そこから先は、はっきりとは覚えていません。
万能靴
とやかく言うのもあれなんで、写真載っけときます。
今後
まだ履きおろせておりませんが、チャンスを見て履いていこうと思います!
エテルノの耐久性も気になりますし、ミュージアムカーフがどんなエイジングするのか楽しみです。
エテルノ装着の記事はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント