先日入手したRUFUSさんが初のオールスウェードでしたので、
スウェード(スエード)の手入れ方法について調べてみました!
Castorino Suede とは
そもそもカストリーノスエードとはなんぞやと思い
調べてみると、公式のJournalに記載されているのを発見!
The suede we use for our SS18 flexi welt collection is Castorino. It is a full reverse suede. A lot of shoemakers use split suede. This relates to the skin left after removing the full grain leather.
https://www.trickers.com/uk/journal/post/424
Reverse suede is better quality and also known as full grain suede. The full grain leather and skin of a hide is left intact. The flesh side is the suede.
Castorino is extremely light in weight and features a very fine nap.
僕の拙い語彙力だと…
・フルリバーススエードだよ!
・多くのシューメーカーはスプリットスエードを使用しているよ!
・これはフルグレインレザーを取り除いたあとの革に起因するよー
・リバーススエードはクオリティーがフルグレインスエードよりも良いことが知られているよ!
・フルグレインと表皮がそのまま残ってて、フレッシュサイド(内側?)がスエードだよ!
・カストリーノはとても軽くて良いナップ(毛羽)が特長だよ!
みたいなことが書いてあります。
つまり(多分安価な)シューメーカーでは、
床革のスエードを使っているんですね。
↓床スエードとは

色々調べていくと、カストリーノスエードは
イタリアの名門Zonta(ゾンタ)社のスエードみたいですね。(多分)
F.lli Giacometti ジャコメッティの
MARMOLADAマルモラーダにも
採用されているようなスエードです!
お手入れの方法
公式ページからスエードのお手入れの方法を紹介!
How to care for your Castorino suede footwear:
– For Mud Stains: use a wire suede brush when the mud is dry.
– For other stains: Scotch Brite is very good at removing most stains, but excessive cleaning may cause permanent damage.
– Castorino suede has a very soft nap. Watch our videos to see how to brush and care for suede.
– Use the correct type of soft shoe brush.
– Keep your footwear in their shoe bags to prevent damage.
-Use shoe trees to help maintain shape.
https://www.trickers.com/uk/journal/post/424
泥汚れの場合
泥が乾いてからワイヤースエードブラシを使ってね!
いきなりハードなところから入りますね…笑
さすが悪路にも強いTricker’s!
泥をしっかり掻き出すためにワイヤーブラシが重要です。
その他の汚れの場合
スコッチブライトが汚れ落としに良いよ!
でもやりすぎると深刻なダメージの原因になっちゃうよ!
いきなりのスコッチブライト出てきましたね笑
3M社代表作でもあるナイロン不織布たわしです。
ゴシゴシ行きたいところですが、
非常に強力なのでやさーしく手入れするのが吉だと思います。
ブラッシング
カストリーノスエードはナップが柔らかいよ!
ブラッシングとスエードケアの方法はビデオを見てね!
…ビデオどこ…笑
HP上に見当たりません笑
Youtubeで違うやつ探してきたので、
念の為おいておきます
保管方法
シューズバッグに入れようね!
保管の際はシューツリーを入れとこうね!
ここは他の革とも共通の部分ですね。
最後に
スプレーやらはノータッチのある意味男らしい
Tricker’sらしいメンテナンス方法の紹介でした笑
個人的にはしっかり防水もやっていこうと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント