先日、増税前最後のスーパーセールがやってるよ!
みんなハッピーソックス安いよ!オススメだよ!って記事を書きました。
気づいたら、ハッピーソックスが届いてました。
(消耗品だからと言いつつ、ついつい…)
せっかくですので、中身をレビューしてみようかなと思います!!
1500円送料込みの実力や如何に?!
ハッピーソックスとは
ハッピーソックスは2008年創業の靴下メーカーで、現在世界約90カ国、すべての大陸で販売されているという幅広い支持層を持つブランドです。
ブランドとしての特長は、なんと行ってもキャッチーな色使い!
今まで白、グレー、黒がメインで地味なものというイメージの靴下のイメージを塗り替えるカラフルなモデルが多くあります。
創業者の一人、VIKTOR TELLさんの言葉に、”All play, no work” 全ては遊び、仕事じゃない!という言葉があります。このモットーが暗めになりがちな足元を”Happy”に変えてきた原動力となっているそうです。
普段の定価
ホームページを見るところによると、1足から送料無料でおおよそ1500円ほどのモデルが多いです。
百貨店に置かれていることも多く、楽天などではセールになっているものも多々あります。
そんな中、今回購入したのは京都発インナーショップ白鳩さん!ショップ・オブ・ザ・イヤーを何回も受賞している有名なショップです。
なんと行っても通常状態から結構ハッピーソックス安かったりします。
↑普通に欲しい…
今回5足で1500円という衝撃プライスだったので1足ずつ見ていこうかと思います!
外観

包装は捨ててしまいましたが、さすが白鳩さん。
ピンクのかわいい内包装で配達していただきました。
1足ずつ見ていきます!
①パイナップル柄 ネイビーxピンク

1足目からハッピーソックス感満載のトロピカルなモデルです。
ベースネイビーなので、意外と使いにくくはないと思います。
ピンクが差し色になってていい感じ!
すでに1500円の800円分くらいは元をとった気持ちです。
②ハートと鍵柄 青x赤

こちらもかなり”らしい”モデルです。
黒バートンに合わせるといい感じかなと思いますが、普段の私なら絶対買わないモデルです笑
赤の部分がハートじゃなければ…笑
③葉っぱ柄 茶色xエンジx緑

落ち着いた色合いのベースにハッピーソックス感を出してくる差し色イエローですね。
合わせてみるとなんでも合うタイプのモデルだと信じています。
④ストライプ ミックスカラー

色と柄の暴力です。The Happy Socks!って感じの一足です。
ここぞ!テンション上げていくぞ!みたいな日に履こうと思います。
⑤千鳥格子柄 黒xグレーx白

こういうベーシックなカラーリングの場合でも、柄で主張してくるのがHappy Socksらしいですね。
汎用性高くてなんでもイケルと思うので、これは当たり!
総評
いずれも定価は1300円+税でしたので、総額7020円が1500円で入手できました。
個人的には結構当たりかなと思います。Happyな気持ちです。
こういう福袋的なのって、普段選ばないようなものが入っていて、
それが自分の感性を磨くような気がしているので結構好きだったりします。(正当化)
そういえば
南町田のグランベリーモールがリニューアルされているのですが、そこのアウトレットにHappy Socksが入るそうです!!
都内からは田園都市線でいけます!(終点のちょっと手前です)
完成は2019年11月なので、出来上がったらふらっと行ってみようと思いまーす。
コメント